キーワードから探す

用具・材料

用具

好きな色、好きな素材の糸やリボンで、絵を描くように楽しめるのが刺しゅうです。技法はいろいろありますが、まずは簡単なステッチで自由に刺してみましょう。
はじめは1本の針とカラフルな糸、ほんの少しの布があれば大丈夫です。

刺しゅう用針:フランス刺しゅう針/クロスステッチ針

一般的なヨーロッパ刺しゅうをする時にはフランス刺しゅう針を使います。刺しゅう針は糸が通しやすいように針穴が大きくなっています。針先は布地が通りやすいようにとがったものや、キャンバス地を刺すために先が丸くなったものなど、いろいろあります。布地やステッチの技法に合った針を選ぶようにしましょう。

フランス刺しゅう針
【フランス刺しゅう針】

クロスステッチ針
【クロスステッチ針】

刺しゅう糸で多く使われているのは、25番と5番です。ほかにも毛100%のタペストリーウールやラメ糸など種類はいろいろ、色数も多く揃っています。デザインや用途によって適した糸を選びましょう。

  • 刺しゅう糸25番
    【刺しゅう糸25番】
  • 刺しゅう糸5番
    【刺しゅう糸5番】
  • こぎん糸
    【こぎん糸】
  • アブローダー
    【アブローダー】
  • タペストリーウール
    【タペストリーウール】
  • ラメ糸
    【ラメ糸】

針と糸と布のつりあい

刺しゅう糸 布の厚さ
25番 5番
フランス刺繍針 3・4番 5・6本どり 1本 厚地
5・6番 3・4本どり   中位
7~10番 1・2本どり   薄地

布の厚さ
とじ針 15~17番 並太タイプ 厚地
18番 タペストリーウール(ニードルポイント) 厚地
(キャンバス地)
20番 極細~中細タイプ 中位

刺しゅう枠

刺しゅう図案を布地に写したら、刺しゅう枠にしっかり固定すると、仕上がりがきれいになります。いくつかサイズもありますので、でき上がりの大きさに合わせて選んでください。丈夫な調節金具がついたものが良いでしょう。

刺しゅう枠

材料

■天然素材
素材 特徴
木綿(コットン) 吸湿性、保温性に優れた扱いやすい布。繊維が強いので、洗濯、漂白が簡単にできるが、シワになりやすい。ドライクリーニングが必要なものもあるが、アイロンは通常高温のスチームアイロンで。
麻(リネン) サラサラした肌触りで、放熱、放湿性に富む。丈夫で長持ちするので、衣類だけでなくキッチンクロスのようなリネン類にも使用される。洗濯は家庭用の漂白剤はさけ、水洗いがおすすめ。アイロンは霧と高温スチームで。
絹(シルク) なめらかな感触と光沢が魅力。摩擦に弱く、水分を含んだ状態で摩擦をするとけば立つので、ウォッシャブル以外は水洗いをさける。紫外線に当たると黄色に変色し、水分を与えるとシミになり縮むので保管には注意が必要。アイロンはドライの中低温で。
毛(ウール) 主に動物の毛から取った繊維で、伸縮性、弾性、保温性に富んでいる。水分を含ませこするとフェルト化する。アイロンは当て布をしてスチームの中温で。

■化学繊維
素材 特徴
レーヨン 絹に似せてつくられた再生繊維で、絹に似た美しい光沢や感触が特長。吸湿、放湿性がよく、熱に強いが、水分を含むと強度が低くなるほか、部分的に水にぬれると汚れが残ることもある。アイロンはスチームで中温かドライで低温。
ポリエステル 摩擦や強度に強く、耐久性に優れている。水洗いでき、速乾性もあり、シワになりにくい。吸湿性が低いので、水にぬれても乾きやすいが、静電気が起きる。テカリ防止のためアイロンは当て布をする。
ナイロン 弾力性に富み、強度が高い。日光に当たると黄変するので、陰干しする。伸縮加工しやすいので、ストッキングや水着などに用いられる。アイロンは低温で。
アクリル ウールに比べ摩擦に強く耐久性、耐光性に優れている。吸湿性が低いので、水にぬれても乾きが早い。アイロンは高温にすると溶けることがあるので低温で。
ポリウレタン 引っ張ると伸びるゴムのような性質があるので、混紡のストレッチ素材に利用される。水洗いの場合、優しく手洗いか、洗濯機はネットに入れる。スチームアイロンはさけ、ドライの低温で。