商品説明
この講座は趣味で水彩画を楽しみたい方を対象にご自身で学べるレッスンです。
小さなお菓子から始めて、少しずつレベルアップしながらおいしそうに上手に描くコツが学べるように構成されています。
最後は、お花やケーキにも、ぜひチャレンジしてみましょう。
画材セットありもございます
【水彩画通信講座】透明水彩絵の具で描く おいしい水彩画レッスン(画材セットつき)
小さなお菓子から始めて、少しずつレベルアップしながらおいしそうに上手に描くコツが学べるように構成されています。
最後は、お花やケーキにも、ぜひチャレンジしてみましょう。
画材セットありもございます
【水彩画通信講座】透明水彩絵の具で描く おいしい水彩画レッスン(画材セットつき)

- 講座名
- 【水彩画通信講座】透明水彩絵の具で描く おいしい水彩画レッスン(画材セットなし)
- 講座番号
- 0973012
- 監修・作家
- 村西恵津
- 受講料
- 28,000円(税込)
- 制作作品数
- 6
- 受講期間
- 1年
- サポートサービス
-
- テキスト
- 動画オンライン
- 材料
- 用具
- 添削指導
- 質問OK
- 修了証
- 修了証 発行元
- (株)日本ヴォーグ社
透明水彩絵具とは
色を塗り重ねた際、下地が透けて見える色を「透明色」といいます。透明水彩絵具は色を混ぜたり、色を塗り重ねてきれいな混色を表現できる画材です。 このレッスンでは、テキストに載っているモチーフの写真を見ながら水彩画を描きます。描き方は動画で丁寧に解説していますので、初心者の方でも安心です。
この講座のポイント
- 動画で分かりやすく解説
-
初めて透明水彩絵の具に触れる人でも、満足できる作品が描けるように、描き方のコツや技法をわかりやすく動画で解説。
- 6作品を描きながらステップアップ
-
小さなお菓子から始めて、少しずつレベルアップしながら、おいしそうに描くコツが学べるように構成されています。
最後は、お花やケーキにも、ぜひチャレンジしてみましょう。 - 添削2回つき
-
Lesson2とLesson6の作品で2回添削が受けられます。
添削をご提出いただいた方には、村西先生からの講評をつけてお返しいたします。 - 質問対応つき
-
レッスンを進めていてわからないところは、メールで質問できるので安心です。
- 修了証あり
-
2回の添削をご提出いただいた方には修了証を発行(無料)いたします。
監修・作家
村西恵津
デザイン会社のアートディレクター職を経て独立後、幅広くイラストやデザインを手がけ、女性誌、旅行情報誌、企業PR誌などでイラストレーターとして活動中。
1990年よりほぼ毎年個展を開催し、現在は各地のカルチャーセンターなどで水彩はがき絵講座の講師を担当。
末永蒼生氏主宰の色彩学校第一期生。
2021年NHK Eテレ「趣味どきっ!」に講師として出演。
著書に『透明水彩絵の具と墨で描く モダン絵てがみ』(日本ヴォーグ社刊)など。
[Instagram]https://www.instagram.com/etsu.muranishi/

教材セット内容
- 【テキスト類】
学習ガイドブック、テキスト(書き方手順とモチーフ写真)、動画レッスンシート(3時間44分)、添削ノート
【水彩紙3種類】
オリオンアルデバラン250g F4サイズ6枚入り、オリオンアルデバラン250gブックタイプ A4サイズ15枚入り、オリオンアルデバラン250gブックタイプ B5サイズ15枚入り
- ★こちらは画材セットなしの講座です。以下を、ご自身でご用意ください
透明水彩絵の具(HOLBEIN ARTISTS WATERCOLORS 18 色セット)、パレット(アルミ製)〔ホルベイン〕、水彩筆 CR(丸筆 4 号、6 号、10号)・水彩筆 AF(平筆12号)〔世界堂〕、水彩色鉛筆(カランダッシュプリズマロ水溶性色鉛筆 409 チャコールグレー)、鉛筆(HB)〔ステッドラー〕、シャープナー(鉛筆削り)、練りゴム、筆洗い(水入れ)
- 別にご用意いただくもの
- 布巾(筆の余分な水分をぬぐうのに使用します)